【R5年度】講座・イベント情報
■令和5年10月講座・イベント案内 | |
---|---|
バレトン教室 | ■バレトン教室 ~ ニューヨーク生まれのエクササイズで健康&シェイプアップ ~ ◆内 容:「バレトン」は、バレエ・フィットネス・ヨガを組み合わせた有酸素運動エクササイズで、誰でもできるフィットネスです。音楽に合わせて楽しく汗をかき、健康そしてシェイプアップを目指しましょう!年齢性別関係なくどなたでも行えます。 ◆日 時:10/3(火)~12/19(火)19:00-20:00 ※毎週火曜日、全12回 ◆場 所:4F多目的ホール ◆講 師:Sayaka先生(バレトン・ソールシンセシス インストラクター) ◆定 員:20名 ◆参加費:1,000円 ◆持ち物:運動できる服装、汗拭きタオル、飲料水 ◆託 児:なし |
船釣り入門講座 | ■船釣り入門講座 ~ ジギングで大物を狙おう!~ ◆内 容:ジギングとは、メタルジグといわれる金属製の疑似餌(ルアー)を用いて釣ることを指します。本講座では、船釣り初心者を対象に、釣り方を解説し、実際に船で沖に出て、青物と呼ばれるワラサやブリ、カツオや大型のヒラメなどを狙います。 ◆日 程:10/8(日)13:00-16:00 ※予備日:10/15(日) ◆場 所:リアスハーバー宮古(集合・解散) ◆講 師:横田祐一先生(遊漁船「笑和丸」船長) ◆定 員:6名 ※高校生以上 ◆参加費:3,000円(道具レンタル代、保険料含む) ◆持ち物:飲み物、帽子、滑らない靴(スパイク不可)、持ち帰り用の入れ物、ペンチ(針はずし用) ◆託 児:なし |
初級ワード講座 | ■初級ワード講座 ◆内 容:初心者を対象にワード2021の使い方を学び、一般文書・表入り文書・チラシやポスター等を作成します。 ◆日 時:10/16(月)~19(木)18:30-21:00 ※全4日間 ◆場 所:3F研修室 ◆講 師:三陸NPO支援センター会員 ◆定 員:10名 ◆参加費:1,500円 ◆持ち物:筆記用具 ※パソコンはこちらで用意します。 ◆託 児:なし |
ハロウィンフェスタ | ■うみマチ☆ハロウィンフェスタ ◆内 容:体験コーナー、お化け屋敷、フォトスポット、スタンプラリー、お菓子・・・子ども達のためのハロウィンイベントです。ぜひ仮装してお越しください!! ◆日 時:10/29(日) 9:00~12:00 ◆場 所:うみマチひろば 1F交流ホール、3F大会議室 ◆入場料:無料 |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年9月講座・イベント案内 | |
---|---|
羊毛フェルト講座 | ■羊毛フェルト講座 ~ ほっこりアニマルのふわふわ羊毛キーホルダー作り ~ ◆内 容:羊毛でかわいいアニマルモチーフのキーホルダーを作ります。 ◆日 時:①9/3(日)10:00-16:00【満席】 ②9/10(日)10:00-16:00【若干名空きあり】 ◆場 所:3F大会議室 ◆講 師:SattaPetta佐々木智子(羊毛フェルト作家) ◆定 員:15名 ◆参加費:1,800円 ◆持ち物:手芸用ハサミ、目打ち、ピンセット ◆託 児:なし ◆その他:8/17(木)9:00~申込受付開始 |
パソコン基礎講座 | ■パソコン基礎講座 ◆内 容:パソコン初心者を対象にマウスの使い方、画面説明、文字入力、ファイル管理、設定変更などパソコンの基礎を学びます。さらにインターネットの基礎知識と情報検索を行います。 ◆日 程:9/10(日)10:00-16:00 ※お昼休憩あり ◆場 所:3F研修室 ◆講 師:三陸NPO支援センター ◆定 員:10名 ◆参加費:500円 ◆持ち物:筆記用具 ※パソコンはこちらで用意します。 ◆託 児:なし |
文芸体験 | ■文芸体験 ~ 短歌・川柳・五行歌を体験!~ ◆内 容:うみマチひろばでは、短歌、川柳、五行歌を行うサークルがそれぞれ活動しています。これらの文芸を各サークルの皆さんと一緒に楽しく体験してみませんか!?それぞれの概要、歴史、醍醐味、創り方などを教わり、実際に体験します。 ◆日 時:9/18(月・祝)9:30-12:00 ◆場 所:2F会議実習室 ◆講 師:しきなみ短歌会、シルバー川柳同好会、みやこ五行歌会潮風 ◆定 員:20名 ◆参加費:200円 ◆持ち物:筆記用具 ◆託 児:あり |
うみマチギャラリー2023 | ■うみマチギャラリー2023 ◆内 容:うみマチ利用者の創作作品を中心とした展示イベントです。今年も20団体以上を予定しています。作家さんたちの素晴らしい作品をどうぞご覧ください! ◆日 時:8/26(土)~9/10(日) ◆場 所:うみマチひろば1F交流ホール ◆入場料:無料 |
シニア世代の書写交流教室 | ■シニア世代の書写交流教室 ◆内 容:人生100年時代、シニア世代が豊かに健康に人生を送ることをテーマとし、書写を楽しみながら参加者同士が交流できる教室が始まります。お気軽にご参加ください。 ◆日 時:毎月第2・4火曜日 10:00-11:00 ※初回は9/12(火) ◆場 所:3F研修室 ◆講 師:嶋香徳子先生(公文西ケ丘教室書写教室講師) ◆定 員:65歳以上の方12名 ◆参加費:月2,200円 ※初回のみ前日9/11(月)までにお支払い ◆持ち物:使い慣れた万年筆や毛筆ペンをお持ちの方はご持参ください。 ◆申込方法:窓口(2F施設事務所)または電話 |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年8月講座・イベント案内 | |
---|---|
ゼロからのスマホ講座 | ■ゼロからのスマホ講座 ~スマホで毎日をもっと楽しくもっと便利に~ ◆内 容:スマホを買ったけどわからない事が多い、もっと使いこなしたい、などスマホ操作に慣れていないシニアを対象に、文字入力の方法、カメラの使い方、アプリの入れ方、ネット検索など基本操作を一緒に学ぶ講座です。 ◆日 時:8/5(土)~6(日)13:00-15:30 ◆場 所:3F研修室 ◆講 師:三陸NPO支援センター ◆定 員:10名 ◆参加費:500円 ◆持ち物:筆記用具、お持ちのスマホ(機種は問いません) ◆託 児:なし |
クルージング体験 | ■クルージング体験 ~宮古の夏を満喫しよう~ ◆内 容:洋上の風を受けて軽やかに走る、キャビン(船室)を持つタイプの船「クルーザーヨット」に乗船し、宮古湾内でクルージング体験をします。スタッフの指導で安全な範囲内でのセーリング体験も行います。めったに出来ない体験です。お見逃しなく! ◆日 程:8/20(日)10:00-12:00 ※天候・海の状態によっては延期(8/27)、または中止になることがあります。 ◆場 所:リアスハーバー ※現地集合・現地解散 ◆講 師:小成朋志先生(セーリングクルーザー指導員) ◆定 員:10名 ◆参加費:1,000円 ◆持ち物:防寒上着、運動靴、ゴム付き軍手 ※ライフジャケットは指導員よりお借りします。 ◆託 児:なし |
アクアビクス教室 | ■アクアビクス教室 ~ 腰やヒザに負担をかけずに大きな運動効果!~ ◆内 容:腰やヒザに負担をかけず、少しの運動で大きなエネルギー消費効果が見込める水中トレーニング「アクアビクス」を行います。水中運動は、浮力・水圧・抵抗などの水の特性により、自然に体幹が鍛えられ、心肺機能の向上や肥満解消にも良いと言われています。自分のペースで運動できるので、腰痛やひざ痛を感じている方にもおススメです! ◆日 時:8/28(月)、9/4(月)、9/11(月)、9/25(月)、10/2(月)、10/16(月)、10/23(月)、10/30(月) 18:45~19:45 全8回 ※祝日を除く毎週月曜日 ◆場 所:姉ヶ崎サン・スポーツランド ※現地集合、現地解散 ◆講 師:宮古市体育協会指導員 ◆定 員:15名 ◆参加費:1回540円 ◆持ち物:水着、水泳帽子、必要に応じてゴーグル、タオル、飲み物(キャップ付きの物) ◆託 児:なし |
うみマチ塾 | ■夏休み学習応援企画「うみマチ塾」~夏休みはうみマチで楽しく勉強しよう~ ◆内 容:小学生を対象に夏休みの学習応援企画「うみマチ塾」を開催します。「夏休みの宿題を早く終わらせて遊びたい」「苦手科目も頑張りたい」「涼しい所で勉強したい」など、地元高校生・短大生のお兄さんお姉さんと楽しく真剣に、うみマチで夏休みの宿題や勉強をしませんか?! ◆日 時:8/4(金)~10(木)10:00-16:00 ※8/5(土)、6(日)は9:30-12:00 ◆場 所:うみマチひろば ◆定 員:小学1年生~6年生まで、20名程度 ◆参加費:無料 ◆持ち物:宿題、教科書、筆記用具、飲み物、その他必要なもの ◆申込期間:7/15(土)~8/3(木)まで ※申込多数の場合、締め切りますのでお早めにお申し込みください。 ◆申込方法:メールにて申込をお願いします。 ※氏名(ふりがな)/性別/学校・学年/住所/連絡先(電話番号)を明記のうえお申込みください。 ※メール以外をご希望の方は、電話でお申し込み下さい。 申込後、必ず返信いたします。返信のない場合はご連絡をお願いします。 |
第4回みんなの写真展「おらが宮古!」 | ■第4回みんなの写真展「おらが宮古!」 ◆内 容:スマホの画像でも応募できるような気軽に臨める写真展です。お気に入りの写真を大きく伸ばして展示します。誰でも応募できて作品に優劣はつけません。いろんな宮古(風景、街並み、ペット、花、ご近所さん、宮古にちなんだ写真など)の発見の場にしたいと思います。 ◆募集期間:7/1(土)~8/5(土) ◆展示期間:8/10(木)~20(日) ◆場 所:うみマチひろば ◆入 場:無料 ------------------------------------ 【申し込み・問い合わせ】 おらが宮古写真展実行委員会 TEL:0193-62-3712(事務局:ワカサ写真) ------------------------------------ |
うみマチギャラリー2023 | ■うみマチギャラリー2023 ◆内 容:うみマチ利用者の創作作品を中心とした展示イベントです。 ◆日 時:8/26(日)~9/10(日) ◆場 所:うみマチひろば1F交流ホール ◆入場料:無料 ■うみマチギャラリーに出展する作品を募集 うみマチひろば利用者を中心とした展示イベント「うみマチギャラリー2023」に出展する作品を募集します。 ◆募集期間:6/1(木)~8/10(木) ◆申込先:2F施設事務所(窓口)、電話またはメールにてお申込みください。 ※展示スペースに限りがあるので満席になり次第、締め切ります。 |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年7月講座・イベント案内 | |
---|---|
iPhone写真撮影術講座 | ■iPhone写真撮影術講座 ~スマホでお気に入りの1枚を撮ろう!~ ◆内 容:iPhoneでもう少し綺麗に撮りたい、もう少し上手に撮れるコツを知りたい、などiPhoneで写真を撮影する方向けの講座です。基本操作や撮影時のちょっとしたコツなど、iPhone一つで撮影から写真を加工する方法までを学びます。 ◆日 時:6/27(火)、28(水)18:30-21:00 ※全2日間 ◆場 所:3F大会議室 ◆講 師:川戸 大洋 先生(パソコン講習会講師) ◆定 員:12名 ◆参加費:500円 ◆持ち物:お持ちのiPhone、充電ケーブル ◆託 児:なし |
初級パワーポイント講座 | ■初級パワーポイント講座 ◆内 容:パワーポイント2021の基礎を学び、プレゼンテーションのためのスライドを作ります。 ◆日 時:7/4(火)~7日(金)18:30-21:00 ※全4日間 ◆場 所:3F研修室 ◆講 師:三陸NPO支援センター ◆定 員:10名 ◆参加費:1,500円 ◆持ち物:筆記用具 ◆託 児:なし ◆その他:パソコンはこちらで用意いたします。 |
初めての簿記講座 | ■就職スキルアップ講座「初めての簿記」 ◆内 容:求職者、転職希望者などを対象とし、就職に必要なスキルを向上させることを目的とした「初めての簿記講座」を開催します。初心者を対象として、簿記の基礎の基礎を学びます。本格的な簿記講座を受講する前のステップとしてご活用ください。 ◆日 程:7/10(月)、12(水)、14(金)、19(水)、21(金)18:30-20:30 ※全5日間 ◆場 所:2F会議実習室 ◆講 師:須田 明廣 先生(元商業高校教員) ◆定 員:20名 ◆参加費:1,000円 ◆持ち物:筆記用具、電卓 ◆託 児:なし ◆その他:本講座は雇用保険受給者の失業認定における「求職活動」に該当します。 |
ゆかた着付け講座 | ■ゆかた着付け講座 ~ 夏祭りは浴衣で出掛けよう!~ ◆内 容:初心者を対象にした「ゆかた着付け講座」を開催します。ひと通りの着付けの仕方、着崩れしないポイントなどを学びます。今年こそ自分で着付けて出掛けましょう!中学生、高校生も大歓迎です! ◆日 時:7/23(日)13:00-16:30 ◆場 所:3F和室1 ◆講 師:西塚 三希子 先生(京都きものコンサルタント協会教授) ◆定 員:10名 ◆参加費:1,000円 ◆持ち物:浴衣、半幅帯、腰紐3本、肌着、裾よけ、伊達締め、補正用タオル2枚、帯板 (※疑問に思ったものは全てお持ちください) (※前5項目は必須。腰紐3本のうち1本はコーリンベルト代用可) (※下着類を用意できない人は、上半身はTシャツ、タンクトップOK。下半身は当日の服装でOK) ◆託 児:あり(要事前相談) |
うみマチフェスタ2023 | ■宮古市地域創生センター祭「うみマチフェスタ2023」 ◆日 時:7/2(日)10:00-14:00 ◆内 容:子供から大人まで楽しめる夏祭りです。8つの体験コーナー、料理やお菓子の販売、バザー、お茶会、キッズコーナー、各種イベント等を行います。。 ◆場 所:うみマチひろば ◆入場料:無料 → 詳しくはこちらからどうぞ |
うみマチギャラリー展示作品募集 | ■うみマチギャラリーに出展する作品を募集 うみマチひろば利用者を中心とした展示イベント「うみマチギャラリー2023」に出展する作品を募集します。 ◆募集期間:6/1(木)~8/10(木) ◆申込先:2F施設事務所(窓口)、電話またはメールにてお申込みください。 ※展示スペースに限りがあるので満席になり次第、締め切ります。 ≪うみマチギャラリー2023≫開催日程 ◆開催日程:8/26(土)~9/10(日) ◆場 所:1F交流ホール ---------------------------------------------- 【申し込み・問い合わせ】 宮古市地域創生センター(うみマチひろば) TEL:0193-65-7133 Mail:sousei@sanriku-npo.org ---------------------------------------------- |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年6月講座・イベント案内 | |
---|---|
大人のための運動能力向上プログラム | ■大人のための運動能力向上プログラム ~遊び感覚でトレーニングを楽しみましょう~ ◇内 容:遊び感覚で行えるトレーニングを通じて自分の身体と向き合う時間を提供し、健康づ くりへの取り組み方を学ぶことを目的とした講座です。 ◇日 時:6/6(火)~8/8(火) 毎週火曜日、19:00-20:15 全10回 ◇場 所:4F多目的ホール ◇講 師:名取 秀志先生(ゴールワークス代表) ◇定 員:20名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:運動できる服装、室内靴、汗拭きタオル、飲み物 ◇託 児:なし |
iPhone写真撮影術講座 | ■iPhone写真撮影術講座 ~スマホでお気に入りの1枚を撮ろう!~ ◇内 容:iPhoneでもう少し綺麗に撮りたい、もう少し上手に撮れるコツを知りたい、などiPhoneで写真を撮影する方向けの講座です。基本操作や撮影時のちょっとしたコツなど、iPhone一つで撮影から写真を加工する方法までを学びます。 ◇日 時: ※日時は次の通り変更となりました。 → 6/27(火)、28(水) 18:30-21:00 ◇場 所:3F大会議室 ◇講 師:川戸大洋(パソコン講習会講師) ◇定 員:12名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:お持ちのiPhone、充電ケーブル ◇託 児:あり |
初級エクセル講座 | ■初級エクセル講座 ◇内 容:初心者を対象に、エクセル2021の使い方を学び、表の作成、計算式や関数の挿入、グラフの作成などを行います。 ◇日 時:6/12(月)~15(木)18:30-21:00 全4日間 ◇場 所:3F研修室 ◇講 師:三陸NPO支援センター会員 ◇定 員:10名 ◇参加費:1,500円 ◇持ち物:筆記用具 ※パソコンはこちらで用意します。 ◇託 児:なし |
出会い応援イベント「大人の縁結び」 | ■出会い応援イベント「大人の縁結び」 ~シングルマザー、シングルファザー、再婚希望者の出会いを応援します~ ◇日 時:6/18(日)13:30-16:00頃 ※受付13時~ ◇内 容:再婚を希望する方、再婚に理解のある方限定の出会い応援イベントを開催します。主に1対1でのトークを中心にしたイベントで、直接の告白などはナシ、単独参加や消極的な人でも安心して参加できます。あと一歩踏み出せずにいる方、この機会に新しい出会いを楽しんでみませんか? ◇場 所:うみマチひろば ◇対 象:男女各10名 ※男性:25歳~45歳(宮古市在住の方)、女性:20歳以上(居住地は問いません) <条件>以下のいずれかに該当する人 ①シングルマザー、ファザー ②再婚希望者 ③相手がシングルマザーまたはシングルファザー、再婚希望者であることに理解がある人 ◇参加費:200円 ◇申込期限:6/11(日)17:00まで ◇申込方法:窓口、またはメール(電話) |
バザー品募集 | ■バザー品募集 うみマチフェスタ2023(R5.7.2開催)で出品するバザー品を募集します。 ご家庭で不要なものがあればお譲りください!貴方が不要な物でも、それを必要とする人がきっといます!「もったいない、もったいない!」 押入れで眠っている物は、ぜひ必要な人に使って頂きましょう!(^O^)/ <募集物品> 家具、衣料品、日用雑貨、文具、おもちゃ、電化製品、日持ちする食品、本、DVD等 ※壊れている物、古い物、汚れ物、生ものはお断りすることもあります。 期 間:6/1(木)~23(金) 受付場所:宮古市地域創生センター2F事務所 |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年5月講座・イベント案内 | |
---|---|
初級ワード講座 | ■初級ワード講座 ◇内 容:初心者を対象にワード2021の使い方を学び、一般的な文書・表入り文書・チラシやポスター等を作成します。 ◇日 時:5/20(土)~5/21(日)10:00-16:00(お昼休憩1時間) 全2日間 ◇場 所:3F研修室 ◇講 師:三陸NPO支援センター会員 ◇定 員:10名 ◇参加費:1,500円 ◇持ち物:筆記用具 ◇託 児:なし |
ファブリックデコ | ■-針も糸も使わない-「ファブリックデコ」ワークショップ ~ カルトナージュ風ウェットティッシュケース作り ~ ◇内 容:ファブリックデコとは、プラスチックケースなどに針も糸も使わず好きな生地を貼ってデコレーションをしたもので、初めての方でも簡単に作れます。今回はウェットティッシュケースを作ります。自分用としてもプレゼント用としてもオススメです。 ◇日 時:5/21(日)9:30-12:00 ◇場 所:3F大会議室 ◇講 師:和紙とお花のatelier J ◇定 員:10名 ◇参加費:3,000円 ◇持ち物:ハサミ、ボールペン(1.0ミリくらいの太めのもの) ◇託 児:なし |
茶道体験 | ■茶道体験 ~普段着で気軽に「茶道」の文化に触れてみませんか~ ◇内 容:伝統文化である「茶道」は敷居が高い、難しそうと思っている人も多いかもしれませんが、本講座では、普段着で気軽に茶道の基礎知識や実際の作法などを体験します。お茶の心得がない方を対象にした体験講座ですので、気軽にご参加ください。 ◇日 時:5/24(水)19:00-21:00 ◇場 所:和室1 ◇講 師:細越靜子先生(表千家、茶道教室講師) ◇定 員:10名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:白い靴下(服装は自由) ◇託 児:なし |
第3回おらが宮古写真展 | ■第3回おらが宮古写真展 ~私のお気にいりの写真~ ◇作品募集:4/3(月)~5/15(月) ◇展示期間:5/20(土)~5/28(日) ◇展示会場:うみマチひろば1F交流ホール ◇入 場 料:無料 -------------------------------------- 主 催:おらが宮古写真展実行委員会 共 催:宮古市地域創生センター 問合先:事務局ワカサ写真(0193-62-3712) -------------------------------------- |
うみマチバザー | ■「春のバザー」開催 ◇内 容:地域の方々、利用者の皆様からご提供いただいた品々をバザー品としてお値打ち価格で販売します。 ◇期 間:4/22(土)~5/14(日)9:00-20:30 ◇場 所:1F交流ホール |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況等によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |
■令和5年4月講座・イベント案内 | |
---|---|
サーキットトレーニング教室 | ■サーキットトレーニング教室 ~筋トレ&有酸素運動で理想のカラダを目指そう!~ ◇内 容:ストレッチング、筋トレ、エアロビ有酸素運動、体幹トレーニングなどの動きを学び、最終的には筋トレ&エアロビを交互に行うサーキットトレーニングにつなげ、シェイプアップ&肉体改造を目指します。 ◇日 時:4/11~5/30 毎週火曜日(全8回)19:00-20:00 ◇場 所:4F多目的ホール ◇講 師:横田紀子先生(宮古市体育協会指導員) ◇定 員:20名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:運動できる服装、室内靴、飲料水、汗ふきタオル ◇託 児:なし |
ドローン体験 | ■ドローン体験 ~ドローンを学び、飛ばしてみよう!~ ◇内 容:初心者を対象としたドローン入門講座です。「ドローンで何ができるの?」「どんな種類があるの?」「どんな資格が必要?」「飛ばす時のルールは?」・・・など、ドローンの基礎知識を学び、後半は実際に操縦体験をし、ドローンを楽しみます。 ◇日 時:4/23(日)10:00-16:00(休憩1時間有り) ◇場 所:3F大会議室(講義)、4F格技場(実技)、木材港(実技見学) ◇講 師:平田哲兵先生(岩手県立大学宮古短期大学部講師) 菊地由華先生(宮古短期大学部ドローンサークル代表) ◇定 員:15名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:筆記用具、飲み物 ◇託 児:なし |
パソコン基礎講座 | ■パソコン基礎講座 ~Windows11&インターネット~ ◇内 容:パソコン初心者を対象にマウスの使い方、画面説明、文字入力、ファイル管理、設定変更などパソコンの基礎を学びます。さらにインターネットの基礎知識と情報検索を行います。 ◇日 時:4/27(木)、28(金)18:30-21:00 全2日間 ◇場 所:3F研修室 ◇講 師:三陸NPO支援センター会員 ◇定 員:10名 ◇参加費:500円 ◇持ち物:筆記用具 ◇託 児:なし |
すずめのイスを作ろう | ■宮古凱旋上映記念「すずめのイスを作ろう」参加者募集 ◇内 容:映画「すずめの戸締り」主人公すずめが幼い頃に使っていた子供用のイスを作ります。 ◇日 時:①3/26日(日)13:00-15:30、②4/2(日)13:00-15:30 ※①②どちらかをお選びください。 ◇場 所:①3F大会議室、②2F会議実習室 ◇講 師:百年堂・小椋優一、沢与建設 ◇定 員:親子10組 ※ただし1人参加の場合は小学生高学年以上 ◇参加費:3,000円 ◇持ち物:スベリ止め付き軍手 ◇託 児:あり(要事前相談) |
ジャガイモ栽培体験 | ■「ジャガイモ栽培体験」参加者募集 ◇内 容:小学生を対象に農業体験を行います。春に種イモを植え、夏に調理して食べるまで、全5回の体験イベントです。 ◇日 程:①4/1(土)、②5/14(日)、③6/25(日)、④7/2(日)、⑤7/23(日) ◇時 間:①⑤は10:00-14:00、②③④は10:00-12:00 ◇場 所:長沢農村センター及び付近の畑 ◇定 員:小学生10名(親子参加可) ◇参加費:2,000円(親子参加は3,000円) ◇持ち物:汚れてもいい服装、長ぐつ、軍手、飲み物 |
うみマチバザー | ■「春のうみマチバザー」開催 ◇内 容:地域の方々、利用者の皆様からご提供いただいた品々をバザー品としてお値打ち価格で販売します。 ◇期 間:4/22(土)~5/14(日)9:00-20:30 ◇場 所:1F交流ホール |
<共通事項> ●参加費は講座の前日までに2F事務所にてお支払いをお願い致します。 ●マスク着用は原則個人判断となりますが、混雑状況によっては着用をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願い致します。 |