|

|
|
|
|
NPO団体支援等の活動 |
 |
|
|
|
■2005年6月 → 写真
花まりん「プチ花博」
オープニングセレモニー主席参加
■2005年6月
運営に関する相談
(山田町国際交流協会)
■2005年5月
NPO設立相談(宮古市長根の方)
■2005年5月
NPO設立相談
(宮古圏域障がい者福祉推進ネット)
■2005年4月 → 写真
久慈市勤労青少年ホーム受託祝賀会
(NPO法人やませデザイン会議)
■2005年2月
NPO設立相談(宮古市黒森町の方)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2007.9.26 |
 |
|
|
|
「宮古短大生インターンシップ」 受け入れ
平成19年9月26日(水)〜28日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2007.5.10 |
 |
|
|
|
「世界にひとつだけの自分史を作ろう!2007」 開講 → 随時更新中
宮古市勤労青少年ホーム会場、田代市民農園にて |
|
|
|
|
|
|
|
■2006.9.11 |
 |
|
|
|
岩手県寡婦母子福祉協会宮古支部会員有志への「就職支援パソコン講習会」 開講
宮古市勤労青少年ホーム会場にて |
|
|
|
|
|
|
|
■2006.7.5 |
 |
|
|
|
宮古たばこ組合会員有志への「パソコン基礎講座」 開講
宮古市勤労青少年ホーム会場にて |
|
|
|
|
|
■2006.5.13 |
 |
|
|
|
「世界にひとつだけの自分史を作ろう!2006」 開講 → 随時更新中
宮古市勤労青少年ホーム会場、田代市民農園にて |
|
|
|
|
|
■2006.5.13 |
 |
|
|
|
「宮古市勤労青少年ホーム外壁塗装ボランティア活動」 実施
宮古市勤労青少年ホームにて |
|
|
|
|
|
■2006.2.8 |
 |
|
|
|
フォーラム「地域の景観を考える」in宮古 開催
休暇村岩手陸中宮古にて |
|
|
|
|
|
■2005.10.5 |
 |
|
|
|
平成17年度「地域の景観点検」実施
宮古地方振興局/宮古市勤労青少年ホームにて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2005.8.7 |
 |
|
|
|
「ともだち・川・交流サポート」事業
第1回 リバーパークにいさとにて 開催 |
|
|
|
|
|
|
|
■2005.5.21 |
 |
|
|
|
「高齢者の生きがい創造事業『世界にひとつだけの自分史を作ろう』」
自分史講座の様子(宮古市勤労青少年ホーム会場) |
|
|
|
|
■2005.3.12 |
 |
|
|
|
「平成16年度みやこレインボーネットワーク地域づくり助成事業」
事業終了報告会の様子(レストランほりた) |
|
|
|
|
■2005.2.26 |
 |
|
|
|
「宮古・下閉伊モノづくりネットワーク工業部会
生産革新・新製品開発発表大会」の様子(ホテル近江屋) |
|
|
|
|
■2005.1.23 |
 |
|
|
|
「デジタル・コンテストinみやこ」
作品発表会&松永真理氏の記念講演「成功の秘訣」(宮古短大) |
|
|
|
|
|
■2004.10.22 |
 |
|
|
|
「宮古・下閉伊モノづくりネットワーク モノづくりが出来る人づくり・寺子屋」
第三期生 研修会 |
|
|
|
|
|
■2004.7.4 |
 |
|
|
|
「平成16年度みやこレインボーネットワーク地域づくり助成事業」
公開審査会(ホテル近江屋) |
|
|
|
|
■2004.6.3 |
 |
|
|
|
「宮古・下閉伊モノづくりネットワーク モノづくりが出来る人づくり・寺子屋」
第二期生 研修会 |
|
|
|
|
|
|
|
戻 る |
|
|
|
. |
|