|
「地域の景観点検」実施 |
 |
|
|
|
岩手県県土整備部より委託を受け、平成17年度「地域の景観点検」事業を実施いたしました。
末広町商店街を中心とした市街地の景観を再点検し、子どもから高齢者や障害者までが安心して
集える街並みを作っていくにはどうしたら良いかを住民参加者の方々と一緒に考えてみました。
◇◆◇ 10月5日(水) セミナー&ワークショップ(宮古地方振興局3F大会議室) ◇◆◇
1、セミナー
・「16年度地域の景観点検・江刺の原風景探しを通して」
及川 純一 氏 (NPO法人ETC 理事長)
・「釜石只越地区商店街活性化の取り組みを通して」
山崎 勉 氏 (釜石市只越町商店街振興組合 理事)
・「宮古中心市街地の変遷をみつめて」
松原 安子 氏 (昭和通りのおかみさんもてなしたい)
・コーディネーター 宮古短期大学部 芝田 耕太郎 氏
2、ワークショップ(グループ勉強会)
・点検エリア確認、点検の視点など
・検討内容発表会
◇◆◇ 10月8日(土) 点検調査&ワークショップ(宮古市勤労青少年ホーム) ◇◆◇
1、A〜Dグループに分かれての点検調査
2、ワークショップ
・点検結果のまとめ
・優れた景観を維持するには、見苦しい景観を改善するには
・結果発表会
◇◆◇ 10月22日(土) 事業終了報告会(宮古地方振興局3F大会議室) ◇◆◇
1、点検結果報告
2、助言@(岩手県建築士会宮古支部青年部長 伊藤勝博氏)
3、助言A(岩手県立大学宮古短期大学部教授 芝田耕太郎氏)
4、参加者質問
〜 岩手県県土整備部都市計画化 委託事業 〜
実施:三陸NPO支援センター
協力:地域住民、一般市民
岩手県建築士会宮古支部青年部、リアス式商店街実現化社会実験実行委員会
|
|
|
|