うみマチひろばの【定期教室】
「定期教室」とは、1年を通して毎月定期的に開催される教室です。うみマチひろばには、現在6つの定期教室が活動しています。
毎年2月頃に新規募集をしますが、定員に空きがあれば年度途中でも入会することができます。
■生花教室 | |
---|---|
・内 容:季節のお花を使って、型にとらわれず自由に自分らしい活け方を学んでいます。 ・日 時:第2火曜日 午後7時~9時 ・会 場:3F大会議室 ・講 師:小金渕 陽子 先生(草月流) ・参加費:1回1,300円程度 ・持ち物:花切りバサミ ・定 員:12名【現在満席】 |
■茶道教室 | |
---|---|
・内 容:お茶の点て方、頂き方、立ち振る舞いなどを普段着で楽しくお稽古しています。 ・日 時:第2・3水曜日 午後7時~9時 ・会 場:3F和室(1) ・講 師:細越 靜子 先生(表千家) ・参加費:1回300円 ・持ち物:白い靴下 ・定 員:12名【募集中】 |
■料理教室 | |
---|---|
・内 容:和・洋・中・お菓子など、幅広くレパートリーが広がるレッスンです! ・日 時:月1回 日曜日の午前中 ・会 場:山口公民館の調理室 ・講 師:各分野の先生(和・洋・中・お菓子) ・参加費:1回1,000円程度(食材による) ・持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用容器 ・定 員:12名【現在満席】 |
■ペン字教室 | |
---|---|
・内 容:先生に添削して頂きながら、日本教育書道研究会の段級位取得を目指します。 ・日 時:第2・4木曜日 午後7時~9時 ・会 場:3F大会議室 ・講 師:菅野 安子 先生(華翠塾代表) ・参加費:月600円、初回に年間テキスト代4,800円 ・持ち物:ボールペン、ノート ・定 員:25名【現在満席】 |
■デジタル倶楽部 | |
---|---|
・内 容:各自がパソコンやスマホを持ち寄り、分からないことを先生に聞いたり、お互いが教え合ったり、楽しく学びあえる教室です。 ・日 時:月1回 日曜日 午後1時~3時 ・会 場:3Fコミュニティ室 ・講 師:川戸 大洋 先生(パソコン講習会講師) ・参加費:1回500円 ・持ち物:パソコン、スマホ、筆記用具等 ・定 員:10名【現在満席】 |
■シニア世代の書写交流教室 | |
---|---|
・内 容:参加者同士が交流しながら書写を楽しみます。 ・日 時:第2・4火曜日 午前10時~11時 ・会 場:3F研修室 ・講 師:嶋香 徳子 先生(公文西ヶ丘書写教室 書写講師) ・参加費:月2,200円 ・持ち物:使い慣れた万年筆や毛筆ペンをお持ちの方はご持参ください ・定 員:12名【募集中】 |
----------------------
【お問合せ先】
宮古市地域創生センター
(うみマチひろば)
0193-65-7133
----------------------
【お問合せ先】
宮古市地域創生センター
(うみマチひろば)
0193-65-7133
----------------------